ホーム 2021.03.03 2020.06.18ストックマイハートへようこそ。簡単に絵をかけるようになりたいっていう、わりと素直な気持ちがこのブログのベースです。簡単に描くための小さな形を作り溜めるブログです。最新記事Frescoのベクターブラシで描いたものはIllustratorに読み込めるAdobe Frescoで手描きしたデータを、Illustratorに取り込んでベクターデータを作る手順です。Illustratorのきれいなデータをラフなどで手描き風にしてもやっぱりきれいさが残ります。でもFrescoのベクターブラシとベクターレイヤーを使って描いたものは、そのままベクターデータとしてIllustratorで扱うことができます。下手くそさもたどたどしさもそのままベクターデータにできるのです!ライブブラシの試し描きサンプルAdobe Frescoライブブラシ「水彩」を、水量&流量を変えて試し描きAdobe Frescoのライブブラシ「水彩」を、水量20、50、100、流量20、50、100で5種類それぞれ試し描きしてみた画像です。これらを調節することで、別の画材のように結果が違ってきます。流量100にすると色のにじみがなんとも幻想的というか、美しいです。Adobe Fresco ライブブラシ「油彩」を、色の混ざり&流量を変更して試し描きFrescoのライブブラシ「油彩」の試し描き画像です。色の混ざり15、45、90、流量20、50、100で7種類それぞれ試し描きしてみました。みごとに絵の具が混ざります。ライブブラシ面白い!